【おすすめプラグイン】TablePressを使ってみた

おすすめプラグイン 

「まだテーブル表示で消耗しているの?」

ということで、今回はテーブルを簡単操作で表示できる「TablePress」というプラグインを解説いたします。

TablePress導入

「プラグイン」→「新規追加」

右上の赤枠に「TablePress」を記入するとプラグインが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックしましょう。

「有効化」をクリックして、TablePressの導入は完了です。

TablePressを使ってみよう

TablePressを使ってみましょう。

WordPressのダッシュボードの左メニューには、「TablePress」という項目が追加されています。まずここをクリックして設定を行いましょう。

「新規追加」をクリックします。(※左メニューの「新しいテーブルを追加」でも可)

  • テーブル名:省略可ですが、便宜上何かしら付けておくことをお勧めします。
  • 説明:省略可ですが、簡単に何か書いておくことをお勧めします。
  • 行数:テーブルの桁数を設定します。
  • 列数:テーブルの列数を設定します。
  • 「テーブルを追加」で設定完了です。

テーブル変種画面です。IDとショートコードは自動生成です。

TablePressの使い方は、投稿記事でテーブルを表示したい箇所にショートコードを記入するだけです。

テーブルの内容に直接入力していきます。
左の方にチェックボックスがあるのは、その行または列を「複製」「挿入」「削除」をする時にチェックします。

また、行または列を追加したい場合は、「●行を追加」「●列の追加」の●に追加したい数字を入力しボタンを押します。

入力が完了したら「変更を保存」を押します。

テーブルが表示されました。

まとめ

TablePressを使ってみた まとめ
  • 「プラグイン」→「新規追加」→「TablePress」からプラグインインストールして有効化する
  • 簡単設定で行やカラムを設定する
  • テーブルを新規追加するとテーブル内容を入力できるようになる
  • 追加時にショートコードが発行されるので、それを投稿記事に記入する

いかがだったでしょうか?この記事があなたにとってすてきなワードプレスライフのお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました